
| 手続き | 期限 | 手続き先・届出先 |
|---|---|---|
| 死亡届 | 死亡を知って7日以内(海外は3ヶ月以内) | いずれかの市区町村役場死亡地、本籍地、住所地のいづれかの市区町村役場 |
| 死体火(埋)葬許可申請 | 火葬前まで | 葬儀社などの代理提出可。埋葬許可証は火葬後渡される。5年間は保管義務あり |
| 世帯主変更届(故人が世帯主の場合) | 14日以内 | 故人の住所地の市区町村役場 |
| 復氏届(旧姓に戻る場合) | 必要に応じて | 本人(故人の配偶者)の本籍地または住所地の市区町村 |
| 婚姻関係終了届(姻族との縁を切りたい場合) | 必要に応じて | 本人(故人の配偶者)の本籍地または住所地の市区町村 |
| 国民年金受給停止の手続き | 14日以内 | 役所または年金事務所 |
| 国民健康保険証(喪失・変更) | 速やかに | 故人の住所地の市区町村役場 |
| シルバーパスの返却 | 速やかに | 故人の住所地の市区町村役場 |
| 死亡退職届(勤労者の場合) | 速やかに | 故人の勤務先 |
| 最終未払給与・死亡退職金 | 速やかに | 故人の勤務先 |
| 印鑑カードの廃棄 | 手続き不要 | 死亡と同時に無効となる |
| 電気・ガスの契約者の変更 | 速やかに | 契約先の電力会社やガス会社 |
| 水道の契約者の変更 | 原則3年以内 | 所轄の水道局 |
| 携帯電話の解約 | 速やかに | 契約中の電話会社 |
| NHK受信料の契約者の変更 | 速やかに | フリーダイヤルの受付窓口 |
| 手続き | 期限 | 手続き先・届出先 |
|---|---|---|
| 生命保険・損害保険 | 3年以内 | 各生命保険会社 |
| 簡易保険 | 5年以内 | 各生命保険会社 |
| 遺族未支給年金 | 5年以内 | 年金事務所 |
| 死亡一時金の請求(国民年金) | 2年以内 | 故人の住所地の市区町村役場 |
| 遺族厚生年金の請求(厚生年金) | 5年以内 | 年金事務所 |
| 遺族共済年金の請求(共済年金) | 5年以内 | 年金事務所 |
| 葬祭費の請求(国民健康保険) | 2年以内 | 故人の住所地の市区町村役場 |
| 埋葬(費)料の請求(社会保険) | 2年以内 | 故人の住所地の市区町村役場 |
| 死亡退職届(勤労者の場合) | 2年以内 | 各保険者(協会けんぽ等) |
| 高額療養費の請求・還付 | 2年以内 | 各保険者 |
| 入院、手術給付金の請求 | 原則3年以内 | 各生命(損害)保険会社 |
| 労災遺族給付の請求(労働災害により死亡の場合) | 5年以内 | 勤務先又は労働基準監督署 |
| 手続き | 期限 | 手続き先・届出先 |
|---|---|---|
| 住居の賃貸契約 | 必要に応じて | 大家・不動産会社など |
| 預金・貯金口座の解約 | 速やかに | 口座がある各金融機関 |
| 出資金・株券・債権 | 速やかに | 口座がある各証券会社や、証券代行信託銀行 |
| 自動車・自動車保険 | 速やかに | 所轄の陸運局事務所 |
| 住宅の火災保険の名義変更 | 速やかに | 損害保険会社又は代理店 |
| 借金(住宅ローン・クレジット) | 速やかに | 各借入先(債権者) |
| プロバイダー | 速やかに | 契約中のプロバイダー会社 |
| 手続き | 期限 | 手続き先・届出先 |
|---|---|---|
| クレジットカードの解約 | 速やかに | クレジットカード会社 |
| 各種会員証 | 速やかに | 会員証発行会社 |
| リース・レンタルサービス変更 | 速やかに | 各リース・レンタル会社 |
| 生命保険契約 | 速やかに | 各保険会社 |
| 身体障害者手帳 | 速やかに | 故人の住所地の市区町村役場 |
| パスポート | 速やかに | 都道府県庁又は出張所 |
| 運転免許証(返納、取り消し) | 速やかに | 最寄りの警察署 |
| 手続き | 期限 | 手続き先・届出先 |
|---|---|---|
| 遺産の調査(財産目録の作成) | 速やかに | 各遺産を管理している会社へ |
| 遺産分割協議書の作成(遺言無き場合) | 必要に応じて | 各手続き先 |
| 特別代理人選任の申立 | 必要に応じて | 家庭裁判所 |
| 遺言書の検認 | 速やかに | 家庭裁判所 |
| 相続放棄・限定承認の申立 | 3ヶ月以内に | 家庭裁判所 |
| 不動産の名義変更登記 | 必要に応じて | 不動産所在地の管轄法務局 |
| 会社役員の死亡登記 | 速やかに | 法務局 |
| 住宅ローンの引受け | 速やかに | 借入先 |
| 根抵当権の引受け | 必要に応じて | 借入先及び法務局 |
| 遺留分減殺請求 | 1年以内 | 家庭裁判所 |
| 所得税の準確定申告 | 4ヶ月以内 | 被相続人の住所地の税務署 |
| 相続税の申告・納付 | 10ヶ月以内 | 被相続人の住所地の税務署 |
相続診断士:秋山 千穂
055-269-8540
AM10:00〜PM5:00 月曜〜金曜
※ 一部土日祝日も対応可能。ご相談ください
24時間お問い合わせいただけます。
オンライン相談も実施中!
ZOOMを利用してご自宅からオンラインでの無料相談も承ります。
© 2020 相続相談サロン エニシア /produced by ❤ enisia Inc.
© 2020 相続相談サロン エニシア
produced by ❤ enisia Inc.
AM10:00〜PM5:00 月曜〜金曜