2月5日 終活講座を開催いたします @富士川町民会館
富士川町教育委員会さま主催による終活講座の講師を努めさせて頂きます。

終活、エンディングノート、遺言書など、何かと最近話題のキーワードにご興味のある方はぜひご参加ください。
受講料も3回で500円と、とってもリーズナブルです。
人生の終末に向けた準備をする終活。「共に過ごした家族に伝えるため」「親族が困らないため」にも、終活を学び、今をより良く生きるためのヒントを見出しませんか?
講義は3週連続の3回構成
1回目は「就活とは?」と題して、終活の意味、なぜ終活が必要なのかなど、話題の「終活」の基本的なお話をスライドを交えてお話しさせて頂きます。
2回目は実際に終活ノートを使い、皆さんに終活ノートのさわりを体験していただくワークショップを行います。
終活ノートとはエンディングノートとも言われ、自分に万が一のことが起こった時に備え、あらかじめ家族や周りの人に伝えておきたいことを書き溜めておくノートです。
ワークショップ後にはこちらでご用意したエンディングノートを持ち帰って頂き、次回記入したものをお持ちいただきます。
最終日には、実際に記入したエンディングノートを持ち寄り、人生の振り返りの時間をとります。
講座内容
- 第1回 2月5日(金)「就活とは?」
- 第2回 2月12日(金)「就活ノートを書こう」
- 第3回 2月26日(金)「人生の振り返り」
詳細
| 日時 | 令和 33年2月5日(金)、12日(金)、26日(金) 午前 10 時から |
|---|---|
| 場所 | 富士川町民会館 Googleマップ>> |
| 定員 | 15 人(先着順) |
| 参加費 | 1 人 500円(終活ノート代、初回に徴収します) |
| 持ち物 | 筆記用具、飲み物 |
| お申し込み | 富士川町教育委員会 生涯学習課社会教育担当電話:0556-22-5361 |
【秘密厳守】 終活・相続に関わるお悩み事は 相続診断士へご相談ください
相続診断士:秋山 千穂
055-269-8540
AM10:00〜PM5:00 月曜〜金曜
※ 一部土日祝日も対応可能。ご相談ください
24時間お問い合わせいただけます。
オンライン相談も実施中!
ZOOMを利用してご自宅からオンラインでの無料相談も承ります。










